格安simを使っていない人が、人生で成功する確率は低い

サンプル数が少なすぎるので、参考程度の結果ではありますがおもしろい調査です。
(格安スマホと格安simは同じものではないですが・・・)

格安simが安かろう悪かろうと言われていたのは今は昔。3大キャリアと比べてもほとんど遜色ない質で使うことができます。

サポートが不十分、故障したときの代替品がない、などと言われることがありますが、それを補ってあまりある月々の使用料の安さはものすごく魅力的です。3大キャリアと比べると年間で数万円の差が出ることなどは珍しくありません。故障時の代替品どころか新機種がもう一つ買えてしまう金額です。

それを考えると、未だに3大キャリアと契約している人は正直あまり賢くないと思ってしまいます。
初めて会う人がそれなりのITリテラシーと実行力を持っているかどうかを知るために、「格安simを使っているか」はちょうどよい指針になりそうです。

 

面倒くさい、不安、よくわからない

格安simに変えない人の理由は、変えるのが面倒くさい、変えるのが不安、変え方がよくわからない、の3つです。

月の携帯代が半分以下になるというメリットが有るのに、

  • 手続きをするのが面倒くさい
  • 通信速度やメールアドレスの問題が不安
  • 変えたらどうなるのかよくわからない

などと考えてしまい、結局行動を起こせずに終わってしまうのです。

さて、これがスマホなら月々数千円の無駄な出費で済みますが、これが仕事や恋愛だと大変です。

仕事で成功して収入を上げたいけど、

  • 勉強するのが面倒くさい
  • 転職をすることが不安
  • 何から始めたら良いかよくわからない

彼女が欲しいけど、

  • 合コンや街コンに行くのが面倒くさい
  • 告白してフラレないか不安
  • デートでどこに行けばいいかよくわからない

 

面倒くさい、不安、よくわからない、即ち、行動力の欠如、決断力の欠如、知識不足は人生の成功と大きく関わっています。

アニメやゲームのように、人生が突然大きく変わることはありません。
目の前の小さなことから少しずつ改善していくのが成功するための大事なキーです。

人生で成功したい、自分を変えたいと思う人は、まず格安simに変えることから始めてみましょう。