モチベーションがなくても仕事で結果は出せる
人が何となく口にする「モチベーション」について読みやすく解説された良書です。
モチベーションは自分で上げたり下げたりコントロールできるものではなく、環境に応じて勝手に上がったり下がったりするもの。常にモチベーションが高くないと成果が出せないような仕事は自分に向いてないと考えたほうがよいでしょう。
本書でも書かれていますが、モチベーションよりも「プロ意識」が高い人の方が仕事も安定し、高い成果が出せます。
風邪を引いたり歯が痛くなったり、失恋したりすると誰でもモチベーションが低くなります。そんな不安定な物に頼るよりも、自分が得意なこと(得意と周りから思われていること)を仕事にした方が何倍も効率がよいです。
自分が得意なことをを仕事にする方法は2つ。
自分ができて周囲の人がそれができない環境に身を置くか、周囲の人が必要としている技術を勉強して身につけることです。